[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ローマではいつ、どこで、何を食べても、「オイシー!」の連発。しかしながら、毎度、メニューは読めません。辛うじてわかる数語の単語で見当をつけての注文です。お店は、旅行案内書籍やローマに関する個人サイトの情報や、通りすがりのインスピレーションを当てに選択してきました。 そして、4度目のローマ再訪。「本当に、食べたいものを食べてきたか?」と、さすがに素朴な疑問が過ぎります。 なんとか、メニューを読みたい。完璧に読めずとも、想像を加味して、おおよその見当をつけたい。 今回も、三日間に行ってみたいお店をピックアップ。その一軒のホームページをを参照すると、メニューが載っていました。 |
Il Bacaro |
「このメニューが読めたら、他のお店でも、応用できるかも!」と、思い立ちました。過去に一度も活用していないポケット版「わがまま歩き 旅行会話・イタリア語+英語」や伊和中辞典を駆使。それでも判明しない単語は、 『イタリア語メニュー事典』やその他多数のネット情報に頼り、お世話になりました。 一日掛かりでやっと、食べたいものをチョイスできるメモを仕上げました。 |
パスタには様々な種類がある。 チーズにも未知のもがある。 季節の野菜もある。 牛の調理バリエーションも 海鮮物もローマ仕立て。 |
単語を調べながら、学習し、新たな好奇心と食欲をそそられました。 完全翻訳ではありませんが、このメモ書きメニューを参考にすれば、他の店を訪ねても、おおよその見当がつきそうです。コピー一枚、身軽な旅にもなりそうです。 |